アーカイブ:2015年 8月

  1. コンクリート型枠脱型

    三島のカーポートを広げる外構工事先週打設したコンクリートの型枠を取り外しました。外す瞬間はわくわくしますね。きれいに仕上がっているかはパネルを外すまでわかりません。きれいに仕上がりました。

  2. なんでも10円

    高校時代に大好きだったバンド”ANGIE”の”¥10"という歌ご存じないですか。。。。黄金時代というアルバムに収録されています。Amazonで中古が見つかりましたYouTubeでは見つからなかったです。。。。 見つかったのは夜の行進。

  3. 型枠の組立

    三島の駐車場改修工事。カーポートを3台入る大型のものに変える外構工事です。土留となるコンクリート擁壁の型枠を組み立ててコンクリートを打設しました。竹垣の仕事や植木の支柱、ウッドデッキなどを含めると様々な寸法の釘を使用します。

  4. 庭木を植えたくなったら

    ご自宅に木を植えたくなったらまず、山に行きましょう。杉や桧を植えたいのでなければ雑木林やがいいです。山の中の植木は伸び伸びと暮らしています。人のエゴで邪魔だからと言って枝を切ったりされません。植木の根元をよく観察しましょう。根張りがしっかりと大地を支えています。

  5. コンクリート型枠

    三島で施工中の外構工事駐車場を広げてカーポートを付ける工事。土留になるコンクリート擁壁の型枠も自社で行っております。植木を仕入れに行く材料屋さんにはすっかり土木屋のダンプだななどと茶化されますが、ダンプは我社一番の働き者です。

  6. 筧の取り換え

    三島で作庭させていただいた玄関前アプローチに据えた水鉢を掃除し、姫セキショウの間引きが終わった後の水の音です。

  7. ケンタイト切断

    コンクリート工事でコンクリートの膨張・伸縮によるコンクリートの破損の防止、打継時の目地にケンタイト(エラスタイト)という目地材を使うのですが、これを切るのがなかなか大変でした。メーカーのカタログには現場でカッターナイフを使い簡単に切断できます。

  8. 美濃石引き揚げ

    現在施工中の三島市カーポート工事車が増えたとのことで、駐車スペースを広げる外構工事なのですが、解体作業中時に出た石も処分して欲しいとのこで引き揚げてきました。

  9. ~富士山の見える平屋の家~駐車場コンクリート打設

    6月末の話ですが。。。。 コナラを植栽したお宅の駐車場のコンクリートを打設。昼からコンクリートを打ち始めたために、仕上げ前に小学校に通うご長男が帰宅いたしました。3兄弟そろったところで、手形でも付けますか? 足型でお願いします。

  10. お盆休み

    お盆休みを利用して家族でキャンプに行きました。夏は涼しさを求めて、山梨県の道志村に行くことにしています。8月に入ってから休みの目途が付いたためそれから予約をすると、ほとんどのキャンプ場が満員。。。ようやくキャンセルが出たキャンプ場を探せました。

2015年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

おすすめ記事

  1. 2022.4.17

    樹木を護るということ

    ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 2015.7.30

    富士山の見える平屋の家~コナラの植栽~

    三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。

おすすめ記事

  1. ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。
ページ上部へ戻る