ブログ

テラス工事

外構工事をお世話してくれる建築屋さんから相談を受けました。

建物入口に後付けで、ひさしをつけたいと、

ベランダや、サービスヤード、テラス用の屋根“三協立山アルミのメニーウエル”を付けました。

今回は、倉庫のような建物で、住宅ではないのですが、住宅の場合、裏面サービスヤードにテラス用屋根を設置し、勝手口からゴミを仮置したり、雨の日に洗濯物を干したり、裏側を有効利用できます。タバコが、室内で吸わせてもらえないお父さんが、雨の日の喫煙所として使っているよ。というお客さんもいました。

ちなみに取付前は↓

建物側には柱がなく、建物の外壁に止めていますので、すっきりした収まりになります。

我が家の2階ベランダにも三協のテラスを付けています。急な雨でも洗濯物が濡れないので大変良いと家人が申しておりました。

些細なことでも、毎日の生活を便利にするお役にたてる仕事がしたいと思っています。三島、沼津、長泉、清水町、函南、裾野。静岡県東部エリヤでテラス工事のご用命は

株式会社 髙 樹 園|こうじゅえん
ホームページは
https://www.koujyuen.biz
ご連絡はお気軽に
mail@koujyuen.biz
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

  1. ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。
ページ上部へ戻る