5.272013
ドライウォッシュ工法
水を使わない洗出し。
ドライウォッシュ工法という技術が左官世界で話題になっています。
洗出し。
当社では、砂利洗出しも行いますが、圧倒的にマサドの洗い出しが多いです。
犬走りにすればたたきの雰囲気に
アプローチに使い、車が乗っても大丈夫な砂利を混ぜた工法
どちらの場合でも、洗ったセメントのノロが混じった水の処理が大変でした。
水を使わずに特殊ブラシで擦るドライウォッシュ工法があるというので
特殊ブラシを取り寄せてみました。
テストピースで実験
水で洗った時よりも白華が少なく、綺麗に仕上がるような感じがします。
また、水引具合がちょうどよければ、砂利の表情がたくさん出るくらいもっと擦っても大丈夫だそうです。
もう少し実験(練習?)してみます。
水を使うと、犬走りの立ち上がり部分などが洗っているうちに剥がれ落ちる恐れもあります。
また、道路に面した駐車場や、アプローチなども、洗った水の処理が大変です。
この方法なら、綺麗に洗い出せて、
しかも、周りの土壌にセメント成分を流すことが無いので
庭に植えてある植物にアルカリ障害を起こすリスクが減ります。
当社の現場で実用化決定の工法です。