10.12010
携帯電話を衝動買い
先日現場用の靴を買い替えたばかりですが、靴を買った帰り道AUショップに寄って携帯料金の見直しをいたしました。どうやら無料通話のプランでここ数カ月かなり損をしていたようです。そして、最近携帯電話のバッテリーの持ちが悪いことを話したら、ショップのおねえさんが、後一年後に無料でバッテリーをもらえるとのこと。AUはサポートで新規購入から1年目と3年目にバッテリーが無料でもらえるのです。一年前にバッテリーをもらっているのですが、一年間仕事で酷使すると、バッテリーが持たなくなってしまいます。2年目に無料バッテリーが無いってことは、新しい機種を購入させるためのAUの策略か?
まんまと策略に引っ掛かりまして、2年分割払いで機種変更してしまいました。
上が今までの、下が今回買ったもの。おいおい、一緒じゃん。よく見るとビミョーに違います。ipad端末を普段持ち歩いているので携帯電話には通話機能しか求めないのですが、何しろ水に落としても、高いところから落としても壊れないことこれが大事です。私、カシオのG’zOneというGショックのノウハウを受け継いだ携帯電話をずーっと使っています。一時期G’zOneが無かった時に普通の携帯電話に変えたのですが、1ヶ月で木の上から落としたため修理に出し、3カ月目に池に落として短い生涯を終了しました。最近は防水の携帯が増えたのですがコンクリートの中に落として、たわしでガシガシ洗うこともあるので、こっちの方が安心です。防水携帯のラインナップが増えたので、G’zOneが消えてしまう可能性があるから、また、24回分割で買い換えました。
大きさも、形もほぼ一緒、なんて言っても卓上ホルダーもそのまま使えます。
うるおばえですが、自分が買ったG’zOneは今回ので7代目だと思います。G’zOne“マッキ”とか使ったことがある人いますか?