ブログ

河津七滝

紅葉の見ごろは終わりに近づいていますが、近くて遠い滝見処

河津七滝(ななだる)に行ってまいりました。

河津ループ橋近くにある河津川で七つの滝が並んでいます。

修業時代の親方も、滝石組の参考になる。自然の滝が一番の教科書である。

と、大絶賛の滝。

以前は一番上流の窯滝から一番下流の大滝まで歩けるトレッキングコースがあったのですが、現在は、土砂崩れのため通行止め。

河津町営駐車場から無料シャトルバスで上流の滝に行かなくてはなりません。

一番下流の大滝へのコースも通行止め。すべての滝を以前見たことがあるので、今回は2つの滝を見学しました。

初景滝。

そして、個人的に大好きな出合滝

あまり、長居すると団体の観光客がごっそりと訪れるので、足早に退散です(笑)

大滝が見学できなかったのは残念ですが。自然の石と、水と植物の醸し出す雰囲気。

庭を構成する3大要素の自然の景色を直にみて再度勉強になりました。

造形美も自然にはかなわないですね。
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

おすすめ記事

  1. ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。
ページ上部へ戻る