ブログ

燻製チーズ

世間が連休のシルバーウイークは全日舗装工事で現場に出ていたため、子供たちと過ごす時間があまりありませんでした。

なので最終日、長男が好きな燻製チーズを作りました。

キッチンのガスコンロでお手軽燻製です。

手軽なので、雪印の6Pチーズを使うのがお気に入りです。

まず、チーズの個梱包のアルミ箔を底の部分を残して切取ります。

 

燻製機は使わなくなった小さな土鍋です。

底に深めのアルミ皿(使い捨てのもの)を置いて、燻製チップを一掴み半ほど入れて強火にかけます。

燻製チップス

 

チップスから煙が出てきたら100均の丸編みを乗せて、その上にチーズを乗せます。

燻製チーズ

そして土鍋の蓋をします。チーズは溶けやすいので、ここで弱火にします。

土鍋燻製

この三島手の土鍋は燻製専用にしているので、そとまですすけています。専用のモノにした方がいいですね。

土鍋は蓄熱性が高いので、弱火にしてもチップが燻されますが、煙の立が悪くなってきたらチーズを一度外してから、強火でチップを燃やし直しても大丈夫です。

燻製チーズ

チップが燃え尽きたら火を止めて、自然に冷えるまで蓋をしておきます。

6Pチーズの場合、燻製にしてから箱にしまって冷蔵庫に入れて保管できるという利点があるのですが、我家はほとんど無くなってしまいます。

チーズの燻製は温度を上げすぎないことに注意すればお手軽でおいしいですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

  1. ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。
ページ上部へ戻る