ブログ

竹あかりの回廊〜子供灯籠制作ワークショップ〜

三島駅南口に約1ヶ月設置される「あかりの回廊」

準備最終日は市内の小学生に竹灯籠を制作してもらいます。

IMG_0787

楽寿園の展示室をお借りして、灯籠の長さに竹を切るところから親子で始めました。

少々席に余裕があったため、我が家の子供たちもサクラで参加。

IMG_0789

 

切った竹に、自分たちで考えた形にドルルを使って穴を開けます。

完成したら駅前に移動して、好きな場所を選びセットしました。

IMG_0796

参加してくれた子供たちに、昔は当たり前だった竹の道具やおもちゃ。

工業製品に囲まれた暮らしにが当たり前になり、竹やぶや里山が荒れてしまっている放置竹林の問題など。

小さいこどもには少し難しかったかもしれないけど、何か考えてくれることがあったら良いと思い話しました。

現に、裏山で切った竹をのこぎりで切り、穴を開けるだけで楽しそうな笑顔に包まれたのですから。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

  1. ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。
ページ上部へ戻る