12.202015
竹あかりの回廊〜準備〜

三島駅南口に約1ヶ月設置の竹あかりの回廊準備風景です。
三島市造園協会に所属する仲間の会社と合同で制作しました。
前回のエントリーに書いたように、三島の山から採ってきた竹で制作します。
竹の塔は孟宗竹を主に組んで使います。
竹の雪洞と竹の回廊は真竹を割ったものを主に使います。
置き場で仮組みしながら出来る下準備を終わらせます。
竹の雪洞を編んで準備
子供がすっぽり入ってしまうくらいの竹の玉
次は現場にて組み立てです。
12.202015
三島駅南口に約1ヶ月設置の竹あかりの回廊準備風景です。
三島市造園協会に所属する仲間の会社と合同で制作しました。
前回のエントリーに書いたように、三島の山から採ってきた竹で制作します。
竹の塔は孟宗竹を主に組んで使います。
竹の雪洞と竹の回廊は真竹を割ったものを主に使います。
置き場で仮組みしながら出来る下準備を終わらせます。
竹の雪洞を編んで準備
子供がすっぽり入ってしまうくらいの竹の玉
次は現場にて組み立てです。
Copyright © 手仕事による巨木の剪定と診断 健康な木を護ります|株式会社髙樹園| All rights reserved.