ブログ

竹あかりの回廊〜準備〜

三島駅南口に約1ヶ月設置の竹あかりの回廊準備風景です。

三島市造園協会に所属する仲間の会社と合同で制作しました。

前回のエントリーに書いたように、三島の山から採ってきた竹で制作します。

竹の塔は孟宗竹を主に組んで使います。

ファイル 2015-12-20 11 46 55

 

竹の雪洞と竹の回廊は真竹を割ったものを主に使います。

ファイル 2015-12-20 11 47 23

置き場で仮組みしながら出来る下準備を終わらせます。

竹の雪洞を編んで準備

ファイル 2015-12-20 11 48 00

 

子供がすっぽり入ってしまうくらいの竹の玉

ファイル 2015-12-20 11 48 49

次は現場にて組み立てです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

おすすめ記事

  1. ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。
ページ上部へ戻る