12.212015
竹あかりの回廊〜現場での組み立てその1〜

三島駅南口に設置した竹あかりの回廊
置き場で準備した材料をいよいよ現地で組み立てます。
まずはメインの光の雪洞のやぐら組み
そして、雪洞のとりつけ
ケヤキの枝に滑車を取り付けて引き上げました。
その後は、自分の中ではメインの竹の回廊の骨組み
最終的には、真ん中の柱は抜きたいので試行錯誤しながらの組み立て。
別班が制作した竹の塔が到着して位置決めのあと、組み立てて1日目の作業はほぼ終了。
現場での組み立てその2へつづく。。。