ブログ

築山と竹垣のある庭(伊豆のお寺改修工事)〜建仁寺垣〜

伊豆のお寺の中庭の工事をさせていただきました。

以前書いたように客間の窓から本堂の高基礎になっているコンクリートが主張しています。

柔らかい印象にするために竹を張りました。

建仁寺垣用の割竹を、木の胴縁に釘止して行きます。

建仁寺垣

 

釘止の痕を押し縁の割竹で隠します。

以前、料亭の庭でブロック塀を修景したのと同じ手法です。

今回は夏場の施工だったため、青い竹が無くて苦労しました。

材料屋が気を利かせて、多めに材料をいただけたので、色の良い物を選びながら組み立てました。

それでも、引渡し前には、色が変わってしまいました。。

建仁寺垣

はじめは青い色を楽しんで欲しかったのですが、致し方がありませんでした。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

  1. ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。
ページ上部へ戻る