12.22010
腕時計
この前、打ち合わせ中に打合せをした相手の方が、日付の確認するのに、腕時計を見てその日の日付を確認したんですよ。
私、10年以上も腕時計っていうものをしていなかったのですけど、いい大人なのだから、腕時計をしたいなと思うようになりました。修行時代に、手首の保護のために手甲を巻いて仕事していて、手甲と腕時計を一緒にするのはかっこ悪いとおもってた。作業着のズボンには、懐中時計を入れる専用のポケットが付いていて、古い職人はそこに懐中時計を入れていて、一服の時間ころになると、懐中時計を取り出して、「10時だよ」とか言っていました。私も真似して、懐中時計を買いまして、専用ポケットに入れていた。そのうち現場をまかされて携帯電話を仕事中に持ち歩くようになると、携帯電話を腹掛けに入れて、仕事をするようになった。プライベートでも腕時計をしなくなり、今は、時間の確認は携帯電話のみ。腕時計ってほぼ、必要ないのですけど、お客さんと話すとき、時間を確認するのに、携帯電話を取り出すのって、あまりスマートではないかな?と思うようになりました。たまに電話中に、「今から30分後に伺います」みたいな会話になったときに、相手が、「○○時ね」なんて言っても、時間がわからない、、ビジネスマンとして腕時計って、必要かもしれない。でもね、、結構高いんですよね。腕時計って。さすがに2~3千円のでは、、、
こんなの↓がいいのですけど
クリスマスにサンタさんがプレゼントしてくれないかな?
プレゼントといえば、先日長男が、サンタさんに手紙を書いていました。一緒に出かけたときに新しいMacBookAirをさわって、「サンタさんに買ってもらいたいよ」と長男に言ったのを覚えていたようで「ぱそこん」と書いて「パパの分も書いといたよ」と言っていました。いい子にしていればもらえるかな?MacBookAir
腕時計がほしい話から、Macがほしい話になってしまった、、