ブログ

道具箱の中

最近左官鏝の道具箱の中身を入れ替えました。
 
というか、生コンやプレミックスの左官材料を使うことが
多くなったため、少し小さめの道具箱を購入し、
こちらに良く使う鏝をまとめて持ち出せるように整理しました。
  
道具箱の中身を見直し、常時入れておく道具を
整理します。
 
 

左官鏝には椿油を塗りサビが出ないように保存します。
椿油を柄にも塗っておくと柄に付着したモルタルの手入れが
楽になります。
 
ついでに、以前から気になっていたブロックハンマーの柄を挿げ替えました。
 
今は無きニワトリというところが作っていたブロックハンマー
ヘッド形状が気に入って使っていますが、
柄の握りと長さがしっくりこなかったため柄を削って挿げました。
既製品のようなニスの手触りが嫌なので、チークオイルを塗って乾燥させました。
 
乾燥させたら、焼き印を押して完成
 

 
ついでに、左官鏝で焼印を押していないものがあったので
そちらにも。
 

 
庭仕事は細かい作業が多いので
小さな鏝が重宝します。 
 
道具を片付けるということは
次に使う準備をするということ。
すぐにでも出動できます。
 
  

 

株式会社髙樹園

Facebookページもよろしく

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

おすすめ記事

  1. ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。
ページ上部へ戻る