ブログ

4色ボールペン

先週、普段愛用の4色ボールペンをポケットに入れたまま

作業着を洗濯機に入れてしまって、家人に怒られた高村です。

正確には、その2週間前に洗濯機で洗ったときに怒られ、

先週は、呆れられてしまった高村です。

洗濯機の遠心力の恩恵で、すっかりインクが無くなってしまった

愛用の4色ボールペンに入れるインク(リファイル)を買ってきました。

買ってきたのはこちら

愛用は、ゼブラのClip-on Slimです。

でも、中身は、三菱スタイルフィットとパイロットハイテックCコレトです。

簡単な加工で、好きなボディーとインクを組み合わせられます。

もちろん、メーカー保証外になります。でも、洗濯機で洗っちゃったら

芯を入れ替えなくても保証外でしょう。(たぶん)

ゼブラ多色ボールペンクリップオンシリーズと三菱uniとパイロットコレトは、芯の太さは共通なので長さを切ってしまえば使えます。上が今回外したもの。ちょっと見にくいですが、下の買ってきたものより短く切ってあります。

4色ボールペンの黒は現場で雨にぬれたりしても大丈夫なように油性が良いので三菱のジェットストリームです。太字のヌルヌルが良いので、1.0に最近なりました。

青にはスケジュール帳に書き込みをしたり、見積中の図面に数字を書き込んだりするように三菱の水性ゲルインク バイオレット(紫色)です。青より目立ちすぎずお気に入りです。

緑にはスケジュール帳に日記的なことを記入する色として、また、マーカー的に使うのにハイテックCのアプリコットオレンジを

これらは、今までと同じです。そして赤のところには、今までブラウンブラックを入れていたんですけど、あんまり使わないのでゲルインクのレッドを入れようかな、と思っていたらこんなものを発見。

事務所のコピー複合機の液晶パネルや、iPadに入力するのに良いかなと思いまして、ハイテックCは、お尻にノックするクリップがあるので外して、ほんの少し短くします。

少々切る長さが少なかったので、

先っぽが出すぎたけど、タッチペン付きになりました。

グーグルカレンダーで、従業員の現場の予定も管理しているのでiPadからスケジュール管理をする時、safariでグーグルカレンダーを編集するのが(今のところ)一番効率が良いのですが、いくら画面が大きいとはいえ、指でなぞると入力ミスが多いいです。これで、快適に入力できるでしょう。

Clip-on Slimは4色ボールペンなのに細身のボディーで、見た目のデザインも含め気入っています。でも、もう一工夫してより使いやすいものにしました。庭造りでも、ボールペンでも既成品をそのまま使うのではなく、オンリーワンの提案をしていきます。

ボールペンは販売していませんが、庭造り、外構工事は、おまかせください。

株式会社 髙 樹 園|こうじゅえん
ホームページは
https://www.koujyuen.biz
ご連絡はお気軽に
mail@koujyuen.biz
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

  1. ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。
ページ上部へ戻る