-
6.272014
梶ノ木
梶ノ木絶賛増殖中です。来週あたりにお茶会を開く方、葉蓋のお稽古で使う梶の葉が手に入りにくい先生方、お譲りいたします。お近くで取りに来られる方は鋸と鋏を持参していただければ無償で遠方の方は、梱包手間をいただければ発送いたします。お気軽にご連絡ください。
-
6.212014
直角
住宅外構で花壇などを作る時、建物や既存の塀に対して直角を出すことがよくあります。直角の定規(差し金、曲がり金)を使えば出るのですが、それらの定規は50cm程度、長いもので1mほどです。なにかと便利な2mの直線定規で直角を出してみます。
-
6.142014
三木松
東京の植木屋に弟子入りし、初めに最低限片付程度の事が出来る道具を親方にそろえていただいたのですが、その時の道具袋に入っていたのが〝三木松”兄弟子たちも年寄りの職人衆もみんな持っていました。
-
6.132014
活力ある根を育てる
庭に植えられている植木に肥料を与えるいわゆる「追肥」みなさんはきちんと行っていますか?根を活性化させるために肥料を与えたいけど実際の庭の木の下には、根締めの下草や芝が植えてあり掘り起こして肥料を与えるのが難しい。ただ化成肥料を根元に撒いておしまい。
-
-