-
9.282015
鹿害
春先に伊豆の堰堤工事完成記念にて記念植栽した紫陽花。アマギアマチャが鹿に食べられて枯れてしまったとのことで、植え替えてまいりました。鹿の害は年々増加して農作物被害等も多くなっているようです。
-
9.252015
燻製チーズ
世間が連休のシルバーウイークは全日舗装工事で現場に出ていたため、子供たちと過ごす時間があまりありませんでした。なので最終日、長男が好きな燻製チーズを作りました。キッチンのガスコンロでお手軽燻製です。手軽なので、雪印の6Pチーズを使うのがお気に入りです。
-
9.232015
駐車場アスファルト舗装工事
三島市の複合病院施設のアスファルト舗装打替え工事を施工させていただきました。全面的にアスファルト舗装を打替える工事ですので、病院施設が休みになる9月のシルバーウィークの期間での施工です。
-
9.212015
三島ジュンベリーとウッドフェンスの家
以前施工させていただいた新築の外構植栽。お隣との目隠しに常緑樹を多数植栽したいとの依頼。現地調査の結果と、打合せの結果目隠しはウッドフェンスにすることになりました。現地が傾斜した土地であったため、生垣で背の高い目隠しをすると足元が悪く刈りづらいですからね。
-
9.152015
カクレミノの手入れ
三島の竹垣のある家。庭に植えられた植木が育っています。庭入口の四ツ目垣の後ろに植えたカクレミノ。3裂片しているの葉が丸葉に交じって生えるのが特徴です。枝はやわらかく、成長も遅い方なので、日陰に植える常緑樹として私は好んで使います。
-
9.142015
竹垣工事の打合せ
いつもお世話になっている大工さんがお隣神奈川県湯河原でリフォーム工事を行っていて竹垣をやり直してほしいとの依頼で現場を見に行ってまいりました。湯河原の現場となると片道1時間強。打合せの時は時間に余裕があるので観光気分満載です。。。
-
9.122015
駐車場コンクリート打設
台風の影響で続いた長雨のため延期しておりました。三島カーポート改修工事の駐車場コンクリートを打設しました。現在2台停めている駐車場を広げて3台合掌タイプに変えるもの。コンクリート養生時にお客様の駐車スペースを確保するため幅2.7mづつ3回に分けてのの打設です。
-
9.112015
駐車場のタマリュウスリット。
以前三島で作庭したお宅に庭木の手入れに伺いました。私の設計では植栽する本数が少ないため、高木はモミジと、カクレミノ、クロモジの3本です。その他、白ヤマブキや寒椿、ニシキギなどの低木に鋏を入れ掃除してたのですが、去年から気になる所が1箇所。
-
9.102015
蜂退治
事務所横の石造品置場を歩いていたら。灯篭の火袋にモゾモゾうごめくものが。。。足長蜂かな?って思ったんですが、デカい!スズメバチですね。私、スズメバチには一度やられているので、次に刺されるとヤバいらしいです。速効、スプレーを取って来ました。
-
9.92015
沼津S邸ピンコロ花壇
台風の影響か雨ばかりです。浸水被害等も出ているようです。お察しいたします。三島のI邸の外構工事も駐車場コンクリートを打設するばかりになっているのですが、雨のために延期です。今日は、以前行った工事の紹介をいたします。