家人

  1. ツリークライミング体験会

    ツリークライミング体験会大反響で無事終了することが出来ました。ギヤを装着し、記念撮影。その後、登り方のレクチャーを受けてcliming up思い思いの時間を樹上で過ごしました。

  2. 竹あかりの回廊〜子供灯籠制作ワークショップ〜

    三島駅南口に約1ヶ月設置される「あかりの回廊」準備最終日は市内の小学生に竹灯籠を制作してもらいます。楽寿園の展示室をお借りして、灯籠の長さに竹を切るところから親子で始めました。少々席に余裕があったため、我が家の子供たちもサクラで参加。

  3. 燻製チーズ

    世間が連休のシルバーウイークは全日舗装工事で現場に出ていたため、子供たちと過ごす時間があまりありませんでした。なので最終日、長男が好きな燻製チーズを作りました。キッチンのガスコンロでお手軽燻製です。手軽なので、雪印の6Pチーズを使うのがお気に入りです。

  4. お盆休み

    お盆休みを利用して家族でキャンプに行きました。夏は涼しさを求めて、山梨県の道志村に行くことにしています。8月に入ってから休みの目途が付いたためそれから予約をすると、ほとんどのキャンプ場が満員。。。ようやくキャンセルが出たキャンプ場を探せました。

  5. 川遊び

    休日の午後子供たちがプールに行きたいと騒ぎだした。午後からプールに行くのもなんだな。。と思っていると、家人から川に行って来たら?と、長泉まで車で走り、冷たい川で水遊び子供たちがたくさんいましたよ。

  6. 小さな子供の感性

    先日、妻と小学生の長男は子供会の用事があるというので幼稚園に通う次男と一緒に出掛けました。 市内を車で移動中の信号待ちで次男が「植木が切れちゃっているよ」と。

  7. 植木の仕入れ

    植木の仕入れで東京都立川に行かなければならなかったのですが、平日は現場から離れることが出来ないため、日曜日を利用して行ってきました。長男の子供会の行事のため妻と長男が出かける予定があり、本当は次男とのんびりカフェごはんでも行きたいな。

  8. 中国茶体験

    先日、静岡のD&DEPARTMENT SHIZUOKAで行われた二階堂明弘展に行ってきました。益子の陶芸作家二階堂明弘さんとは、sow.Iというイベントで知り合ったのですが、ぐい呑みや抹茶椀を数点使わせていただいています。  今回のお目当ては中国茶。

  9. 朝の茶事

    久々に休日のプライベートネタです。お茶のお稽古仲間と一緒に朝茶に参加してまいりました。夏場、まだ暑くならない早朝に茶室に入り茶事を楽しむ朝茶。お茶の先生に取り計らっていただきました。早朝4時に起きて向かった場所は、富士駅の近くで懐石付の茶事を楽しめる浅見さんのお店。

  10. 今日もウッドデッキでBBQ

    ウッドデッキの中に囲炉裏があったらいいなと思い作成した我が家のウッドデッキ。今年は活躍しまくっています。今までは、お客さんが来た時に、バーベキューをしよう!と意気込んで使っていたのですが、最近は、日曜日の午後に家にいると自然と「肉でも焼こうかな」ラフに考えて、気軽に使う事が多くなりました。

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

おすすめ記事

  1. 2022.4.17

    樹木を護るということ

    ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 2015.7.30

    富士山の見える平屋の家~コナラの植栽~

    三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。

おすすめ記事

  1. ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。
ページ上部へ戻る