伊豆のお寺改修工事

  1. 築山と竹垣のある庭(伊豆のお寺改修工事)〜南側の中庭〜

    伊豆のお寺の中庭。客間から本堂のある南側にある中庭は、奥行きが狭いため一部土を盛って地形に変化を付けました。敷地内の雨水が流れる側溝があるため、土盛りする部分にパイプを入れて暗渠化しました。

  2. 築山と竹垣のある庭(伊豆のお寺改修工事)〜北側の坪庭〜

    お寺の庭改修工事。客間の北側の修景もさせていただきました。まず、気になったのが室外機。室外機が見えないようにした方が良いと思いました。そして、方向的に富士山が見えるのではないかと思い、既存の生垣よりも背の高いモノは遠慮しました。

  3. 築山と竹垣のある庭(伊豆のお寺改修工事)〜建仁寺垣〜

    伊豆のお寺の中庭の工事をさせていただきました。以前書いたように客間の窓から本堂の高基礎になっているコンクリートが主張しています。柔らかい印象にするために竹を張りました。建仁寺垣用の割竹を、木の胴縁に釘止して行きます。

  4. 築山と竹垣のある庭(伊豆のお寺改修工事)〜犬走り〜

    お寺の改修工事。プレゼンした基本設計が気に入ってもらえたのですが、多少予算オーバーでした。一瞬これやらないで予算を抑えようかな?と、思ったのですが、やはり他を頑張ってでも施工したかった犬走り。

  5. 築山と竹垣のある庭(伊豆のお寺の改修工事)〜序説〜

    伊豆にあるお寺の中庭の改修工事をさせていただきました。改修といっても、庭が作られていたわけではありませんでした。ガランとしたスペース。実は客間から見渡せる場所です。

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

  1. 2022.4.17

    樹木を護るということ

    ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 2015.7.30

    富士山の見える平屋の家~コナラの植栽~

    三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。

おすすめ記事

  1. ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。
ページ上部へ戻る