-
8.192015
エアースコップでの掘削
以前(ずいぶん前ですが)街路樹の根による歩道の盛り上がり対策の工事で使用するエアースコップを使用しての掘削動画です。歩道の路床部分にパワーミックスを入れて転圧することで歩道の強度を確保しながら街路樹の根が十分に成長できる環境を作ります。
-
3.272013
環境について本気で考える(その5)
久々に「環境について本気で考える」シリーズです。最後に前回までの投稿のリンクを張るのでお時間がある方はどうぞ。当社は年度末に、歩道の修繕工事を毎年行っています。
-
12.42012
環境について本気で考える。(その4)
前回までは、植木を剪定したり、伐採したりする維持管理的なことと、環境問題リサイクルの関係。そして、植木ゴミの法律的な問題について書きました。今回は、植木を植える時の環境への取組み。当社が、環境ISOを始めたころ、環境への取組としてリサイクル資材を使用することから始めました。
-
3.42011
パワーミックス
前回まで植木の根が栄養を吸うことを書きましたが、街路樹や、駅前広場など植木の周りが舗装(アスファルト、インターロッキング、石張りなど)されている空間での植栽では舗装の面積を広くとるため植木の周りまで舗装することがあります。
-
2.282011
根の話
前回のエントリーで根上りの修繕工事のことを書いたのですが、そこで使うパワーミックスの話をする前に普段は土の中で見えない根っ子の話を。樹木はから栄養を吸収します。栄養を吸収する時、植物は形成層の内側の導管を使い水と一緒に栄養分を葉まで運びます。そして光合成をおこない必要な養分を吸収します。