茶事

  1. 庭門の勉強会

    日曜日を利用して庭の勉強会に行ってきました。今回は武者小路千家「官休庵」の結界にある「編笠門」の写しを作りながら木組みを勉強しようというもの。有名な茶室や庭門には採寸した調査図面が多いのですが、編笠門には図面が無いとのことで、色々な角度の写真から寸法を想定し図面を起こす。

  2. 朝の茶事

    久々に休日のプライベートネタです。お茶のお稽古仲間と一緒に朝茶に参加してまいりました。夏場、まだ暑くならない早朝に茶室に入り茶事を楽しむ朝茶。お茶の先生に取り計らっていただきました。早朝4時に起きて向かった場所は、富士駅の近くで懐石付の茶事を楽しめる浅見さんのお店。

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

  1. 2022.4.17

    樹木を護るということ

    ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 2015.7.30

    富士山の見える平屋の家~コナラの植栽~

    三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。

おすすめ記事

  1. ツリークライミング®初めて6年、樹木医の資格を取り、木の生態を深く学び、乱雑な剪定(というか...
  2. 三島市内で素敵な平屋のお宅の外構工事をさせてもらいました。
ページ上部へ戻る